BLOGブログ
- 2020.06.02
前置詞「for/during」の使い方
英語豆知識
今回の記事では「〜の間」の意味を表す前置詞 for,during を紹介していきます。
両方とも期間を示していて、意味が似ているので、使い方を確認していきましょう!

for は後ろに「時間」が続くことが特徴です。
「3時間」と「5日間」のように、具体的な時間の長さが後に続きます。
例:for two years 2年間, for a few weeks 数週間 など
・I’ve lived in Nara for two years.
奈良に二年間住んでいます。
・I haven’t been in touch with him for a few weeks.
彼とは数週間、連絡を取っていません。
during は後ろに「特定の期間」が続くことが特徴です。
「春休みの間」と「会議の間」のように、特定の期間が後に続きます。
例:during summer vacation 夏休みの間, during recess 休み時間 など
・I visit Okinawa during summer vacation.
夏休みに沖縄に行きます。
・He likes to stay in the classroom during recess.
彼は休み時間、教室にいることが好きです。
「映画を見ながら、私たちはおしゃべりをしていた」を表現する場合、during の後ろに「見る」という動詞を使いたくなります。
しかし、duringの後ろに続くのは原則として名詞ですので、動詞を使いたい場合は while などの接続詞を使うと自然な文章となります。
・We were talking during the movie.
・We were talking while watching the movie.
映画を見ながら、私たちはおしゃべりをしていた。
ここで for,during の使い方の確認をしましょう。
さて、次の日本語を英語で表現をする場合、どちらが正しいでしょうか?
・奈良に旅行中、たくさんの鹿を見た。
I saw a lot of deer for my trip to Nara.
I saw a lot of deer during my trip to Nara.
・彼を何時間も待たせた。
I kept him waiting for hours.
I kept him waiting during hours.
・この連休中に部屋を掃除するつもりです。
I’m going to clean up my room for the holidays.
I’m going to clean up my room during the holidays.
正解は・・・
・奈良に旅行中、たくさんの鹿を見た。
I saw a lot of deer for my trip to Nara.
I saw a lot of deer during my trip to Nara.
・彼を何時間も待たせた。
I kept him waiting for hours.
I kept him waiting during hours.
・この連休中に部屋を掃除するつもりです。
I’m going to clean up my room for the holidays.
I’m going to clean up my room during the holidays.
時間を後に続けたい場合は for, 特定の期間を後に続けたい場合は during、というイメージを押さえることがポイントです。
hours は時間なので for を使って、my trip to Nara や the holidays は特定の期間なので during を使うと自然です。
for や during はよく使われるので、これからたくさんの英語に触れながら慣れていってくださいね!
NARA EIGOではもう少し、オフラインのイベント開催や対面での英会話レッスンなどは延期、自粛します。
また随時こちらの ホームページやSNS にて情報を配信していきますのでぜひチェックしてください。
では、まだもう少し油断禁物な状況ですが、みなさまもくれぐれもお気をつけくださいね
Instagram [instashow columns=”3″ rows=”1″]
-
最新記事
-
カテゴリ
-
月別アーカイブ